2007/03/04 変な買い物の記録 本日、何の脈絡もなく、いきなり『注目されてないゲームが欲しい〜』という欲求が活性化したので、秋葉原に出向いて色々買ってきました。 最近はあんまりやってなかったんですが、 おもしろくないゲームが、割と好きだ!(笑 間違ってはいけないのが、『つまらないゲームが好き』なのではないということですね。 あー(=▽=;; って声が出て遠い目になれるような。 『あー(=▽=; あるいは、 『あー(=▽=;; ・・・みたいな。 『あー(=▽=;; ついに買っちゃったよ…(笑』 でも良いですが。 そんな訳で、
という、よくわからん条件を満たすゲームを求めて、さんざん歩き回って色々買ってきました。(本当なら、こんなことしてる暇ないのに。) ということで、以下買った順に、本日入手してきた個人的『微妙』な作品をご紹介します。 数はかなりありますが、すげー安価に済んでる買物です、おどろくほどに。 ある意味、お得な買物をしたような気分には、なれるかも。なれないかも。 微妙〜。 ちなみに、どの作品も、まだプレイしてません。これ書いたら、その後ボチボチ開始する。 |
超光速 グランドール と、いうことで、トップバッターは『グランドール』です。 どういうゲームかっつーと、バトルプロテクターを装備したピンク髪ツインテールメガネセーラー女子高生が戦う横スクロールアクションゲームです。 ちなみに、マニュアルをぱらぱらめくって、グランドールのオプションパーツのデザインなんかを眺めると、意外と今の『フリーダムガンダム』とかに似通った、テールヘビーなデザインなんかも目立ったりして、そういうところは今も昔もかわらないんだなぁ、と思ったりして。 フランベルジュの精霊 PC用のギャルゲ『めいKING』のPS移植版じゃなかったっけ? PC版の冒頭だけ、チラっともせてもらったことがあって、要するに街を作って発展させる系のシミュレーションゲームですよね? ザンファイン あ、これは全然『微妙』じゃないッス。 某イベントのときに、某氏から「ザンファインって知ってます?」と言われ、知らなかったので、そのままずーーーーーっと気になっていたのでした。 レイジレーサー こちらも、内容自体は全然『微妙』とかいうレベルじゃないですが。 『リッジレーサーズ2』に収録されているBGMに、レイジレーサーのアレンジがあるんですけど、これが無茶苦茶カッコよくて気に入ってるんですよ。 しかし・・・180円て・・・orz ヒロインドリーム2 わー!(≧▽≦) イエス!イエス!! ということで、ヒロインドリーム2です。 当時、ヒロインドリームもワゴンセールでたまたま入手したんですが。。。 今からプレイして、当時ほど楽しめるかどうか、わからないのが最大の問題か。 センチメンタルグラフティ2 『あー(=▽=;; 買っちゃったよ…』 これこそ、無理矢理楽しもうと思えば、どうにかこうにか楽しめるだろうか、いやどうだろうか、微妙〜、と思える最高峰っぽい。 DEPTH なんだかよく分からないですけど、海中生物モノの環境ソフトに近いモノ・・・かな? これも、200円でオツリがきました。 フレースベルグ なんかね、パッケージとかが妙にカッコイイんですよ。 そもそも、これレースゲームなんですよね? b.l.u.e. すんません、今日初めて知ったタイトルです。 あー、みやむーだぁ〜。 って思って、これも確か180円で…(-_-; シスタープリンセス この作品は、もはや説明の必要無いだろう。 そういえば、このまえみたメイド喫茶のチラシで、「ペア写真一枚500円」とか書いてあるべきところに、「チェキ1枚500円」とか書かれてて笑った。 HAPPY☆LESSON 電撃G’s
MAGAZINE出典の作品その1。 これ、ちょっと前にアニメ化されてたよな、確か・・・。 マリオネットカンパニー&マリオネットカンパニー2 ドリームキャストの発売当初に発表された育成ゲーム。 まぁ、せっかく『エグゼリカ』のためにDC接続しなおしたので、この際だからちょびっとプレイしてみるのも、いいんじゃね? DCには『マリオネットハンドラー』ってタイトルもあって、まぎらわしいんだよなぁ。 はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ あー、これも全然『微妙』じゃないっていうか。。。 この人のイラストが無茶苦茶好きで、ほんとすげー前から、なんか機会があれば買おうと思ってたものなのですわ。 双恋 初回限定版 電撃G’s
MAGAZINE出典のその2。 これについては、ちょびっとルールから外れて1980円だったんですが。 まぁ1タイトルくらいいいかー、ということで。 なにはともあれ、5組の双子とラブラブですかー。 ありえなーい。 |
・・・とまぁ、今日の買物はこんな感じだったわけですが。 たとえば、 あと、今日いろいろ探していて痛感したのが・・・ その他、どう考えても、カケラほども楽しめないこと確定な作品も、けっこうスルーして帰ってきた感じ。 あー、あー。 なんでもかんでもツンデレにしとけば、とりあえず売れる時代である。 ・・・一応説明しておくと、長い時間古い文化にどっぷり浸かったため、ごくごく最近のトレンドに対する欲求が増して、最近のトレンドであるところのツンデレ文化に、なんとなく接続されたっつーオチですからね。 |